2013年10月03日

【コスプレイヤー様限定】シェア撮影会レポート!

普段、studio EMONは商業撮影やアマチュアの方の撮影に
ご利用いただくことが多いのですが
今や日本が誇る文化であるコスプレをされる
コスプレイヤーの方にも撮影会などでご利用をいただいております。

この度、より沢山の方にご利用いただけるように
コスプレイヤー様向けのシェア撮影会を
studio EMONが主催となり、開催いたしました。

当日はstudio EMON全館(和室を除く)を解放し
1日でお庭から白ホリまで様々なシーンをご利用いただきました。

当日のご利用の様子。
撮影にご協力・許可を頂いた皆様、ありがとうございました!!
929.jpg

当日は、2〜3名様のグループでのご参加が主で、9組のお客様にご利用いただきました。
白ホリのスタジオにご好評をいただき
中盤に少し混みあうこともあり、ご不便をおかけしたお時間もあったのですが
お客様同士のお譲り合い・ご協力により
目立ったトラブルもなく、無事にシェア撮影会を終えることが出来ました。
本当にありがとうございました。

皆さん、お衣裳やメイクはもちろんですが
美人な方達ばかりで、目に鮮やか!惚れ惚れしました。
お手伝いスタッフもとてもテンションを上げておりました〜!^^

お帰りの際に、アンケートにお答えいただいたのですが
皆様、真剣かつ丁寧なご回答をいただき
スタッフ一同喜んでおります。

「また使用してみたいスタジオは?」というアンケートには
どのスタジオにも沢山票をいただきましたが
特にkitchenとstudio-Cがご好評を頂いたようです。
ハウススタジオやお庭と共に、普通の箱タイプのスタジオが
併設しているということも、ご好評をいただきました。
ご要望、ご感想には、移動できるライトの数、同線面など改善点もご提案いただいたので
お声を元により一層、精進して行きたいと思います。

また、スタジオを登録させていただいている
コスプレイヤーズアーカイブさん(コスプレイヤーさんが集うSNS)にて
撮影会の開催を知ったという方が多くおられました。
スタジオのサイト登録と、ユーザー登録をさせていただいており
そちらでも、イベントやご予約のアナウンスを
積極的にして行きたいと思いますので、チェックしていただけたら嬉しいです。
今回に限らず、これまでご利用いただいたレイヤーの皆様も
画像登録やお気に入りの撮影場所に
「兵庫県>studio EMON」で入力が可能ですのでご活用くださいね^^
コスプレ

早速、第2弾・第3弾の開催も決定しました。
是非、ご利用くださいませ。
posted by emon at 00:00 | TrackBack(0) | ご利用例

2012年10月02日

羊毛フェルト

少し前の話になってしまいますが
スタジオにて、手作りの羊毛フェルトの作品の
撮影をしていただいたのでご紹介します。^^

studio EMONのロゴマークをデザインしてくださった
guri子さんの作品です!

studio-Bの机の上で、作品大集合。
IMG_0140.jpg

ここ数年、話題になっているのでご存知の方も多いと思うのですが
羊毛フェルトは、綿のような羊毛を針(ニードル)などでつついて
繊維同士を絡まして作ります。それを応用してアクセサリーなどの小物から
鞄、人形、壁掛けなど、さまざまな物を作ることができます。

おしゃま猫ちゃん。微妙な色違いの羊毛で色づけされているので
表情がより生き生きしていてかわいいですよね!
リボンもアンティークリボンを使ってらっしゃるということでした。
それぞれのお人形すべて柔らかく軽いのに、ちゃんと自立するんですよ^^
オープンスペースにて。
IMG_0024.jpg

階段踊り場のスペースにて。
IMG_0081.jpg

他にも、いろいろな手作り・創作に挑戦されていて
日々の奮闘をブログでご紹介されています^^
時々、ネットオークションの方で作品をお嫁に出されているようですので
要チェックですよ〜^^


guri子さんのブログ【RiruRiru】
http://ameblo.jp/zocxxxxx/


スタジオでは、ようやくgalleryの方も準備ができましたので
こういった、作品の発表の場としても
これから利用していただけたら…と考えています。

posted by emon at 14:58 | TrackBack(0) | ご利用例

2012年09月27日

DUCATI撮影会

以前、JAZZ Nightの記事にて
イタリアのバイク・DUCATIをご紹介しましたが
今回は、その"バイク"を被写体に撮影会が行われました。

バイカーさんは、そのバイクの走りにももちろん惚れてらっしゃるわけですが
パーツの一つ一つや、ボディーのフォルム・カラー…etcに、こだわりをもって大事にされています。
同じDUCATIというバイクでも、世界に一つだけの自分のバイク
そんな我が子を写真に収める。
いわば、写真館に行って撮る、七五三の記念写真のようなものでしょうか。笑

当日はEMONの外ヤードから、レッドカーペットが敷かれました!
バイクとオーナーさんだけが通れるというハリウッドさながら(笑)の待遇です。
DSC09286.jpg

撮影の様子。
撮影は、プロのカメラマンをお呼びしてstudio-Aにて行われました。
今回は特別に、モデルさんとのコラボレーションを!
かっこいいバイクが、さらに引き立ちました。^^
DSC09261.jpg

仕上がり。
カメラマンさんが、基本のカットの他
オーナーさんのご希望のアングルなどにも答えてくださり
数カットをデーターで頂けるシステムです。すごく贅沢です。^^
hn0582e-web.jpg

こだわりのカラーリングのパーツ。
hn0729b-web.jpg

モデルさんと。
カメラマンさんも周囲で撮影の様子をうかがうバイカーさん、オーナーさんも
ボルテージが一気にあがりました(笑)
_MG_0482.jpg
※このバイクは、ハーレーです><;

また、第2回・第3回と開催が出来たらいいなぁと思っております。


posted by emon at 14:17 | TrackBack(0) | ご利用例