2013年07月19日

studio-C 近況

emon_18.jpg
多少の使用感が出てきましたが、7月に入り塗り替えメンテナンスもしているstudio-Cです。
お部屋の全体の大きさは、約8m(階段含む)×4m。
天井高が約6mあることと、全体が白いので
他のstudio-A・Bと横幅などは変わらないのですが、広く感じます。
こちらのお部屋ですと、10人前後の大きなグループでも
ご利用していただけると思います^^

アーチの中腹にある、白黒の線のような物体はなんですか?と
よくご質問をいただくのですが、実はエアコンです^^;
吹き抜けであること、天井が高いこと、大きなサイズ
更に、撮影に邪魔にならない&エアコンが効くという難しい条件の中
取り付け位置を設計士さんや設備屋さんと悩んだ結果
少しデザイン的?に見せて隠すことになりました。

邪魔になるようなら、画像補正してくださいねっと
お客様とお話させていただくことがあるのですが
逆にアクセントになりましたよ、とフォローいただけることもありました。

階段側から撮影。
DSC00617.jpg
特に備え付けの家具などはありませんが、スタジオの備品(イスなど)を
持ち込んでいただくことも可能です。^^

階段踊り場より。
DSC00620.jpg
階段は、高さ・奥行が30cmあるので
上り下りするための階段というよりも、雛壇というイメージです。
昇降には十分気を付けてください。白いので段差の認識が甘くなり危険です。
また、ピンヒールや厚底の撮影用のお靴での昇降も足を挫くなどして危険なので
できれば脱いでいただけると幸いです(´`;)

2階ロフト部分より。天井高約6mを生かした、俯瞰撮影が可能です!
なかなか俯瞰の撮影ができるスタジオさんは少ないと言うことなので
是非、一度ご利用ください^^
DSC00621.jpg
5m下を見下ろす形です。危険ですので、カメラは必ずネックホルダーをかけ
乗り出したりしないようにお願いします><

俯瞰撮影の様子。(^^)
普段、日常に撮る写真とは違った環境なので
体を使った楽しい撮影が向いているなと感じました!
被写体の皆さんも楽しそうでしたよv 
※フラダンスのグループの方にご協力していただきました。
DSC08721.jpg

更衣室。
入り口入ってすぐが、洗面台付きの更衣室となります。
ちょうど。階段のアーチ部分の裏です。
ご利用人数の多い時は、汚れ防止等を考慮してレジャーシート(スタジオ備品)をひいて
スタジオ内で着替えていただくようにしております。
DSC00652.jpg

大きな天井付のLEDライトを3灯
階段上に演出用の電球色のLEDライトを設置しており
各自調光が可能になっております。調光器は更衣室内にございます。
DSC00653.jpg

どこもかしこも真っ白でメンテナンス等の手間や、平米数などから
他のお部屋よりも少し料金が高いのですが
一番リピートされるお客様が多いお部屋でもあります!
是非、一度ご利用ください(^^)v
posted by emon at 14:01 | TrackBack(0) | studio-C

2012年03月24日

スタジオC

一番奥のスタジオが完成しました。
撮影に特化したスタジオで、真っ白です。
すぐ汚してしまいそうでドキドキ、異空間過ぎて慣れない(笑)と
工事関係者の皆さんには驚かれていますが
他の部屋とは毛色がだいぶ違うので
面白い物が出来たと喜んでいます。
DSC07922.jpg

掃除を手伝ってくれたスタッフに被写体になって貰いました。
(参考までに彼女の身長は167cmなので
その壁面の大きさがわかっていただけるかと思います。)
階段と反対側の壁面です。
DSC07944.jpg

心配していた最新型の高天井用のLEDライトも十分な照度が得られたので
胸を撫で下ろしています。
こちらは調光も可能ですし、LEDなのでパッとついてパッと消せる所が
従来のランプと違って便利で、なおかつ省エネ。
数年前のLED照明といえば、暗い・蛍光灯には敵わないといったイメージでしたが
追いついてきたのかな?という実感があります。
これからもっともっとLED照明も進化していくんでしょうねー!
posted by emon at 00:00 | TrackBack(0) | studio-C

2012年01月28日

スタジオC

スタジオCの照明や壁面・天井の塗装の為に
組まれていた足場が、外されました。
DSC03906.jpg
大きなアーチとひな段、高い天井。
いかがでしょうか…ご利用いただけるまで不安ですが
感じのよい物ができたのでは…と自画自賛しております。

アーチの中には、小さい洗面台を設置予定ですので
更衣室や、控室に使っていただけます。
反対側の壁面も真っ白なので
プロジェクターなどで映像などを映し出したり
バック紙を出すことも可能かなぁと考えています。

スタジオのコンセプトとして
ご利用されるお客様の自由な発想でいかようにもなるスタジオ
というのを企画当初から毛頭においていました。
スタジオの仕様で撮影シーンを押し付けるのではなく
あくまでも裏方としてお手伝い出来たらなと思います。


posted by emon at 13:02| Comment(0) | studio-C